
開催日時
8月23日(日)〜11月22日(日)
10:00〜17:00
開催場所
富山県聴覚障害者センター、サンシップとやま、富山市総合社会福祉センター
イベント概要
「盲ろう者」と呼ばれる方がいます。視覚障害と聴覚障害の二つの障害を合わせ持った方です。
見えない・見えにくい、また聞こえない、聞こえにくいため、
コミュケーションは、それぞれの障害の特性にあわせて
点字、指点字、触手話、手のひらに文字を書く、補聴器を活用して音声で、拡大文字など
さまざまな方法があります。
また移動するための介助も必要です。
盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会は、富山県の委託事業として
富山県聴覚障害者協会が富山盲ろう者友の会の協力を得て開催します。
全く盲ろう者に会ったことがない初心者の方でも大丈夫です。
次の全8日間の日曜日、8月23日、9月13日・20日、10月4日・18日、11月1日・15日・22日
基本的には10時~17時の時間で、全部で22講座を用意しています。
22講座のうち17講座以上に出席された人に修了証をお渡しします。
会場は富山県聴覚障害者センター、サンシップとやま、富山市総合社会福祉センター。
開催要綱、講習内容、受講申込書は、富山県聴覚障害者協会のホームページにアップしていますので
こちらで見て下さい。
受講〆切は8月7日です。
どなたでも受講できますので、ぜひお申し込み下さい。
お問い合わせ先
社会福祉法人富山県聴覚障害者協会
TEL
FAX
リンク